奥の[浜]道

ある時はギタリスト(さくらベンチャーズ)、
ある時はライダー(GL18)。
そしてある時は寡黙な農夫(家庭菜園)。
Do It 大好き人間の失敗談と愚痴、稀に成功の記録なのだ。
さあ飛び出そう!!           (Since 2006)

2018年11月

10月の良き日(日曜日)
体調は兎に角、兼ねてから計画のあった、「道の駅 よつくら港」での”草”ライブを行いました。
8月に開催した、よつくら商店街の夏祭り「よつくらライブラリー」出演の際立ち寄って(画像無し!)、話がまとまりました。
ベンチャーズは根強いファンが居ますね。
ここでやると、声掛けしてくれるお客様や、差し入れなどしていただけるお客様等、ふれあいも楽しみです。
特に「青春を思い出しました〜!有り難う〜」と駆け寄ってくれる人等に会うと、やって良かったと思います。
以前は、とあるスタジオ主催でしたが、今年は「儲からないからもうやらない」ということでした。
芝生の上で本当に”草”ライブですが、応援の仲間たちにも支えられて無事、2回の演奏を終えました。

私たちは、趣味のバンドなので、儲けに関係なく、喜んで戴くために、モチロン自分たちの自己満足(練習)の為に演奏していますので機材等、全て自分たちで準備し、演奏しました。
知り合いがU-tube 撮ってくれたので載せておきます。
https://www.youtube.com/watch?v=MmxiqxLykLI&t=109s

画像

そうそう、10月の「街なかコンサート」のU-TUBEも御覧ください。
今年は暖かくて最高のコンサート日和でした!
https://www.youtube.com/watch?v=3vz4DN_hWGo&t=67s
画像



さあ、これからも古くて新しいサウンドを開拓していきますよ!





何もしなかったうちに(少しは何かシタヨウナキガスル)、もう幾つ寝ると12月だぜ!!
しつこいですが、8月から3カ月は寝たり起きたりで、、。

でも、親は無くても子は育つ?面倒見なくても育つ作物も有る(注;多少はメンドウミタモノモアル)!!

① 土手かぼちゃならぬ、堆肥(たいひ)かぼちゃ。
  捨てた種から芽が出て出来ました。  美味しそうです!!
  
画像
 隣が同じ種で出来た、小ぶりのかぼちゃ。これに比べるとデカいでしょ!!

② 大好きな落花生。昨年と今年の教訓。 落花生は元肥をしっかりやってあとは放っておくとうまく出来る!?
 
画像

  
③ 白菜。 虫食いの跡があるのは,安全の証。
 
画像


④ 人参。これも放っておいたくちです。 追肥はしました。 途中虫にやられて葉が無くなり、堪らず殺虫剤で駆除しました。
 そのせいか、よく見ると形が”恥ずかしい”のが多いです(笑;画像にはたまたま写ってませんが)。
画像


⑤みかん。
画像
肥料をキチンとやらないといけないのは、みかんの樹。 でないと実った翌年はさっぱり成りません。

⑥ イチジクの樹を植えました。
画像


⑦ ユズの樹。 ユズは8年しないと実が付かないそうなので、この木はあと7年くらいしないと、、。 画像がちょっと見えずらいです。
画像


⑧ 琵琶。 これは去年植えました。 今年、初めて花が沢山つきました。 来年が楽しみ。
画像


⑨ 里芋。 元肥と枯れた草、堆肥等、春に敷きこんで植えたせいか、放っておいたのに大きい株になりました。
これで1株です。子芋が沢山。 煮物にするとお、い、し、い!!
画像


⑨ ブロッコリーは寒くなっても元気です。
画像


⑩ブルーベリー。 みかんの樹の陰になるので移植しました。
葉が落ちたので、関係ない菊の花が目立っちゃいました。
画像


⑪ ネギ。 手前は下ネタじゃ無かった、下仁田ネギ。 これから鍋に最高です。
 向こうは分けつネギ。私でも簡単に栽培できるのですが肥料と土寄せサボると、細いネギしか育ちません。
私はネギ大好き人間なので、ネギだけは自給自足して、一年中、たくさん食べています。お陰で血管系の身体トラブルは家族そろって有りません。
画像


⑫ ハウス内。強風で破壊されて一年ぶりに復旧しました。 冬野菜の芽が出てきました。
  しかし、農業はお金が掛かります。 絶対元を取ろうと思ったら無理。
画像
。 あくまでも趣味と実益です!



⑬ しかし。 今年手がまわらなかった畑は、この有様。 大変なことに!
来年は寝込んだリせず、畑のメンテに支障ないようにしなくては!
画像







↑このページのトップヘ