奥の[浜]道

ある時はギタリスト(さくらベンチャーズ)、
ある時はライダー(GL18)。
そしてある時は寡黙な農夫(家庭菜園)。
Do It 大好き人間の失敗談と愚痴、稀に成功の記録なのだ。
さあ飛び出そう!!           (Since 2006)

2015年06月

いつの間にかもう今年も半分過ぎてしまいます。
薄くて柔らかくてお気に入りだった、繊維系の赤い夏用グローブがくたびれてしまいました。
今度は革にしてみました。 JRPのDBMと言う物でシカ革と牛革の合わせで夏用のメッシュ。 
今度はシブいです。
画像

早く手に馴染みますように!

ふ~ん、皮革グローブは洗うと長持ちするんだそうです。 
http://www.jrp.co.jp/maintenance.html





やー、なでしこ連覇して欲しい活躍ですね。
でもこれからが正念場です。
そうR100 RSもこれからが正念場。 
なにせ本節のタイトルがRS(Re Start) なんちゃって{%最悪webry%}!!
さて、いわき市のアマチュアバンド「ボトムターン」 ↓
http://music.geocities.jp/aa_tsu_shin/intev/intv_BottomTunN.htm
は其れがしの知り合いバンドで、もちろん歳もジャンルも違うので(では何で知り合いかって?)、まあ其れはとにかく、メンバーは錦町の板金屋さんの倅で、そのオヤジ(社長)は聞いてびっくり、昭和同年生まれの元CBナナハン乗りで、あっさり「任せといて!!」。
前振りが長くなりましたが、工場前で再度カウルの状況チェック。
画像

ガソリンタンク傷も一緒にお願いしま~す!!
保護フィルムの剥がし途中だったのとシートで擦れたハゲ部も(これは見えなくなる部分)撮影したので、ややこしいですが、現物はズボンベルトのバックルの傷が結構目立ちます。
画像

ちなみに、子供に手伝ってもらいながら保護フィルム剥がし中の図。衣服が季節を感じさせますネ(4月初頃)
画像

そうそう、ブレーキでした。右ハンドルAssy取り外し。
画像

まずマスタシリンダのピストンをぶちぬいて
画像

内側に固着物発見!(これはブレーキ液のコレステロールです)
画像

ドサクサに紛れてリヤブレーキのフルード交換(ここは何年か前にOH済み) 見ての通りツインショックのRSですぜ!!
画像

前に後ろに忙しいですが今度はフロントブレーキキャリパを分解します。
画像

ゲゲっつ、こちらにもコレステロール!!
画像

ピストンも、、絶句 どーりで動かねえわけです
画像

オマケにピストンには傷も!?
画像


ぬわ~んと、ブレーキホースも詰まってましてマスタシリンダOHしてレバーを握っても、キャリパをOHしても動きませんでしたとさ! ここまで来たらブレーキは命綱、ブレーキホースセット発注!!
酒と根気が切れたので今宵はこれまでに致しとうござりまする(^_^;)





今から9年ほど前に撮った画像。
画像
 独特のカウル、かっこええですね
自作車庫落成記念撮影。当時この他にもう1台CUBがありました。 懐かしい画像です。
画像

東日本大震災を受けて転倒してカウル破損、またSTXもGLになる等しているうちにすっかり放置プレーになってしまっておりました。R100RSは(本来倒れにくい)サイドスタンドで停めて置いて転倒、一方メインスタンドのSTXは、奇跡的に難を逃れました。
こんなに傷が!{%表情きーくやしいdeka%} (上側が震災傷、下側の結構大きいのは前からの傷)
画像

何でか? R100Sのサイドスタンドは、車体を正立に近くするとスプリングで戻ってしまう構造で、地震で揺すられた時に戻ってしまい、倒れたようでした。

震災から4年、あるきっかけで2015年、ついに復活の作業を始めることに!
4月、とりあえずエンジンは掛かりました。 煙ってます!
画像

しかし、車庫から出すところからもう苦戦。 地震で2度と倒れないようにフロントブレーキレバーをゴムで縛って置いた所、レバーを戻してもマスターのピストンは戻らずブレーキPADもディスクに密着してしまって押して動かすことが出来ない!
安全に乗るためにはブレーキをOHする必要性があるぞ、トホホ、、、。

 3人がかりでバイクを出し、カウルを外して内側をしげしげと。 当然内側まで行っちゃってる(以前からの傷は黒く塗ってあるので目立たないのだ)
画像

ま、この際、ちょうど良いので前の傷も含めてプロにお願いして直しましょう。  て、手書きステンシル、ぼかし塗装のカウルを直してくれる所が有るのか??

しかも写真映りは良いですが、乗れるまでにはあれこれ手をいれる必要が、、、{%表情不安deka%}







暇かって??
画像

あのネー、そんなに暇じゃねーの!? 
玉ねぎ収穫~!
画像

直径160mの7MW洋上風力発電~!
画像

バイ苦の整備がボチボチ進行中~!
画像

さて、これは何でしょう!?
画像







↑このページのトップヘ