奥の[浜]道

ある時はギタリスト(さくらベンチャーズ)、
ある時はライダー(GL18)。
そしてある時は寡黙な農夫(家庭菜園)。
Do It 大好き人間の失敗談と愚痴、稀に成功の記録なのだ。
さあ飛び出そう!!           (Since 2006)

2008年09月

甲子トンネルが開通しました。
那須甲子有料道路も無料になったし(うっかり終点まで行くと那須道路で料金取られますが)。
あれれ、世の中には誰かさんと似たようなPANがあるものですね?
画像
今日は色々なナンシーさんに会いました
大笹牧場はバイクがいっぱい。駐車場整理のおじさんも「今日はバイクが多いねー」。ここではおばちゃんナンシーに後ろに乗せてとか、オジサンナンシーに「ウチの弟はドカッティ乗ってんだー!」とか、、。
日塩道路を400円で通過、 そして一度来て見たかった『塩那道路』 ↓。
画像

税金無駄遣いの象徴。ゲートがバッチリ。
画像

看板の拡大です。ホントなのでしょうか。冒険野郎の牽制なのでしょうか。
画像

それにしてもここからの鶏頂高原の眺めはさすがです。
画像

CB1300氏 絵になります。
画像

オイラは絵にならないので「ロプロス」だけ。
画像


ノイズも退治出来たようだし、良かったヨカッタ。







メーカーから、戻って来ました。
修理報告書には
「TCM-150内でのショート」
「無線変調と復調レベルを調整」←ミキシングアンプDF1011の調整と思う
の2点が書かれて有りました。
画像

早速確認。 
① おお、勝手にPTTがONしないぞ!(修理したのだから当たり前だが、嬉しい{%笑いwebry%})
② 以前はVX-3のボリューム最大でDF1011経由でヘッドセットのスピーカ音がまずまずだったのが、ボリュームを低くしていても充分な音量でなるようになりました。  満足。

しかし。    これで受信者へのノイズは減るのだろうか、、、?  


これは長野ツーでのお楽しみ。



このところ乗ってません。
久々に明日は 乗るぞー!!

そう、白河~甲子トンネル~会津~霧降~日塩もみじライン、、、、  ふふふ!!{%吹き出し♪hdeco%}{%吹き出し♪hdeco%}
   

どちらもKT-032(?)のDINコネクタ部。 黄色いリングは別番TCM-150(トランス入りケーブル)。なるほど何か入っているらしい長さ。
画像

以前は「赤リング」。これと「スタンダードC460」+「DF1011]で快調でした(と思う)。
ラジオが聞きたくてVX-3を購入したが、「VX-3」+「赤リング」+「DF1011」の組み合わせは、
① 無線の受信音量をMAXにしないとヘッドセットのスピーカ音が小さい(C460は普通でOK)。
② この組み合わせは受信者に雑音が入るらしい
ってことで去るところに問い合わせて、VX-3には TCM-150(トランス入り)がいいとの回答を得、
トランスのみ購入。こんなん作って「赤リング」に接続して使ってみると?
画像


ビミョー!「赤リング」にはアンプが入っているという。するとこれとトランス入り自製ケーブルを繋ぐと??マッチポンプ?

って事で、やむなく「TCMー150(トランス入り)」を入手。
これを接続したら、、アラー!今度はPTT入りっぱなしに。C460と交換するとこんなことにはならないので、これまた相性が悪いのか??
画像

ウーム、て事でメーカーさんに送り、調整していただくことになりました。
ちなみに自作トランス入りケーブルも同じ症状。

ノイズとの戦いは続く。ブッシュのテロとの戦いとどっちが早く終結するか?? 、、、to be continued!

二昔前くらいに「みかん星人」が スクリーンセーバーに現れましたが、彼はどうも出身は中島村で実家はトマト農家らしい。 今はどうしてるのだろう、、、。
画像

きゅうりを成ったまま味噌漬けは旨かった、、、、、。
今度はもろキューに最適なきゅうりダブル?を発見、早速もろキューに。
画像

ナにがってみずみずしくって、焼肉の合わせに最高。
断面です
画像

来年も期待を込めて、きゅうりにチャレンジ。


↑このページのトップヘ